doda2

doda(デューダ)は多くの転職成功者が体験で語っているように、転職を考えるならまず最初に登録しておくべき鉄板サイトです。

それは求人件数が多いこと、サポートエリアが全国的であること、サービスが充実していることなどが理由です。

 

私自身、モノづくりエンジニアとして2回転職をし、また半導体工場で多くのエンジニア採用にも関わってきました。

そんな私がdodaの転職サービス全般を見ると、特にデメリットが見当たらない、とにかく安心・安定の転職サービス、といった感じです。

転職に不安を感じるあなたにおすすめしたい、鉄板サービスです。

 

何しろdodaは2021年6月末時点で累計会員登録数が何と629万人と言う、超人気の転職エージェントサービスです。(会員数は公式サイトから)

しかも転職者満足度No1サービス(電通バズサーチ調べ)として広く愛用されています。まずは登録しておくべき転職支援サービスです。

 

では、dodaエージェントサービスが、エンジニアの転職にどんなメリットを提供してくれるのか、注意点はどこか、そこを詳しく解説していきます。

 

doda転職エージェントのメリット・デメリット

doda

dodaは転職エージェントの鉄板サービス、迷ったらまず登録しておいて損はありません。

これまで累計629万人もの転職希望者が登録するのには、ちゃんとした理由があるのです。

 

エンジニアの転職にはこんなおすすめポイントがあります。

エンジニアへのおすすめポイント(メリット)

①モノづくりエンジニアの求人が約10,000件あり、リクルートエージェントと並んで国内最大級。

②関東、東海、関西以外のエンジニア求人もある程度カバーしている。

③大企業から中堅企業、中小企業まで、幅広くエンジニア求人が探せる。特に優良中堅企業の比率が他のサービスより多め。

④産業機械、機械部品、家電、電気・電子部品、素材・化学、自動車業界からの求人が多い。半導体業界からの求人数はそれほど多くないが、好条件が多いので必ずチェック。

エンジニアスカウトサービスの利用が可能で、じっくりマイペースで転職活動ができる。

 

dodaの特徴

① 非公開案件を含めて11万件以上の求人があり、国内最大級。

転職者満足度No1サービス(電通バズサーチ調べ)

③サポートエリアが全国で、地方の求人もある程度探せる。

エージェントサービススカウトサービスパートナーエージェントサービスの3種類から自分に合ったサービスを選べる。

⑤求人情報が他社より詳しく分かりやすい。検索機能も充実している。

 

実際に利用してみると分かりますが、大変分かり易くて、かつ使いやすいシステムです。

求人検索の機能も充実しており、色々な条件を組み合わせて絞り込んだ検索ができます。

dodaを100点満点と評価する人は少ないかも知れませんが、利用者の多くが平均点以上の評価をする無難なサービスです。

だからこそ、dodaは転職に迷ったら登録すべき鉄板サイトと言われています。

 

【注意点(デメリット)】

dodaは公開案件も非公開案件も大変多いので、ぜひエージェントのサポートを受けて求人を絞り込んでください。

好条件の求人を見逃すことのないようご注意ください。

 

■求人情報がどこより詳しく、選びやすい。転職成功者が語る、鉄板エージェント。

【doda(デューダ)】

※dodaのプロモーションを含みます。

 

職種別・エリア別の求人件数

dodaにおける機械設計・生産技術・設備保全・品質管理の職種別、エリア別の求人件数をご紹介します。

【機械設計・生産技術・設備保全・品質管理の求人件数】

職 種 求人件数
機械設計 3,029件
生産技術 2,338件
設備保全 3,260件
品質管理・品質保証 1,385件

*2021年10月1日 職種検索から調査。求人件数は時期によって増減します。

 

生産技術や設備保全の求人では、機械系、電気系、どちらかを専門にした高度なスキル、知識を必要とする仕事もあれば、広く浅く何でも対応する仕事もあります。

あなたのスキル、経験を最大限活かせる求人を見つけるためにエージェントに相談してください。

 

【エリア別求人件数】

求人がどのエリアに多いか調べた結果です。

エリア 求人比率
関東 36.8%
関西 19.7%
東海 21.9%
その他 21.6%

*2021年10月調査。求人件数は時期によって増減します。

dodaの求人エリアは関東、関西、東海の3エリアで全体の78.4%が集中しており、この傾向は他のエージェントサービス同様です。

しかし、エンジニア全体の求人件数が多いので、求人比率は小さくてもその他のエリアで希望の求人が見つかる可能性があります。

3エリア以外で思うように転職先が見つからない人は、dodaとリクルートエージェントの併用をおすすめします。

 

【求人の雇用形態】

dodaの求人は95%以上が正社員募集案件です。派遣社員の募集はゼロで、わずかに契約社員の募集がある程度です。

エンジニアリングソリューションを請け負う企業の求人で、社員を客先へ派遣するケースはありますがそれも正社員募集です。

 

求人の多い業種・未経験者・年収・資格など

dodaの求人内容について、求人の多い業種、未経験者、第二新卒者、予定年収などの傾向を説明します。

 

【業界別求人数】

●機械設計

産業機械、機械部品、家電、電気・電子部品、素材・化学、自動車業界からの求人が多く出ています。

半導体業界からの求人数はそれほど多くありませんが、好条件が多いのでぜひチェックしてください。

 

●生産技術

産業機械、機械部品、自動車、電子部品、半導体など、大型の量産工場が多い業界から求人が出ています。

プラントエンジニアとして素材・化学・金属・鉄鋼メーカーからの求人も多数出ています。

 

●設備保全

特に求人が多いのは産業機械・機械部品・半導体・自動車業界です。大型工場が多く、また工場の数も多いため保全の求人も多く出ています。

ビルメンテナンス、プラント保全などの業種からも設備保全の求人が多数出ています。

自社工場の設備保全ではなく、客先設備の保全を行うフィールドエンジニアの求人も多く、好条件です。

ただし、客先への提案能力、営業能力も必要とする仕事です。

 

●品質管理

半導体・電子部品、自動車、産業機械、家電業界などから品質管理の求人が多く出ています。

 

【未経験者・第二新卒者】

未経験者でも応募可能な求人は、

●機械設計 30%

●生産技術 5%

●設備保全 10%

●品質管理 5%

程度となっています。

機械設計の30%は他のエージェントサービスに比べて多く、経験の浅い人にはチャンスがあります。

第二新卒については未経験者よりは応募できる求人が多いようですが、それでもかなり狭き門となっています。

 

エンジニアの求人では年数を積み重ねて得られるスキル、専門知識が重要視されます。どうしても未経験者、第二新卒者の応募できる求人は限定的です。

 

そうした経験や専門知識の不足を補う自分のアピールポイントは何か、ポテンシャルは何か、それをエージェントに相談してください。

 

【応募年齢は?】

基本的にどこのエージェントサービスでも表立って年齢制限を設けた求人はほとんどありません。

改正雇用対策法の施行により、例外を除いて求人に年齢制限を設けることが禁じられているからです。

しかし、それはあくまで表向きの話であり、実際には年齢は選考基準として大きな壁となります。面接までいかず、書類選考で落とされることも普通にあります。

 

ただ、中高年、シニア世代でも、

●エンジニアとしてのスキルが高い

●専門資格を活かした経験が豊富

などのアピールが出来れば採用される可能性があります。

 

エンジニアの人材派遣を行う会社から出ている求人などがねらい目です。エージェントが詳しい情報を持っているので相談してください。

 

【専門資格は必要か?】

dodaの求人で専門資格が必要なのは主に設備保全の求人です。約40%が何等かの資格を歓迎条件に指定しています。

 

資格保有を必須条件に指定していない求人でも、ほとんどが実務経験は必須です。そして実務経験を積むのに資格が必要、と言う仕事が多くあります。

つまり事実上資格も必要になってきます。

設備保全ほどではありませんが、生産技術も同様の傾向です。

 

その点、機械設計、品質管理では経験重視で資格がなくても応募、採用される求人がほとんどです。

資格については以下の記事に詳しく解説しているので、ぜひお読みください。

モノづくりエンジニアの転職に必要な資格はこれだ!

QC検定(品質管理検定)が転職に有利な資格ってホント?

 

【予定年収は?】

dodaの機械設計、生産技術、設備保全、品質管理で年収600万円以上の求人割合は以下の通りです。

●機械設計 74.0%

●生産技術 73.4%

●設備保全 50.3%

●品質管理 66.8%

*2021年10月 年収検索で調査

年収600万円以上の求人には、「300万円~700万円」、あるいは「400万円~」のような求人を含みます。

あくまで可能性があるだけで、年収600万円以上を保証するものではありません。目安としてみてください。

実際、確実に600万円以上の求人割合がこんなに高いはずがありません。

年収検索の見方は他の転職エージェントでも同様です。

 

■求人情報がどこより詳しく、選びやすい。転職成功者が語る、鉄板エージェント。

【doda(デューダ)】

※dodaのプロモーションを含みます。

 

doda利用した転職までの流れ

ここからはdoda転職エージェントの利用方法について詳しく解説したいと思います。

dodaを使って転職先を見つけるには、3種類のサービスを利用出来ます。

 

①転職エージェントサービスを利用する。

②スカウトサービスを利用する。

③公開求人情報を見て直接企業に応募する。

 

では、1つずつ詳しく説明していきます。

doda転職エージェントサービスとは?

dodaの転職エージェントサービスを利用して転職を成功させた人は年間に18,000人以上もいます。(doda公式サイトより)

 

■doda転職エージェントサービス利用の流れ(図1)

DODAエージェントサービス

 

①dodaサイトからサービス登録をします。

サービスの登録、利用は全て無料です。登録は3分から5分あれば完了します。

 

②転職のプロがあなたを個人的にサポートしてくれます。

あなたをキャリアアドバイザー、採用プロジェクト担当、この2人の担当者がサポートしてくれます。

全国8か所でキャリアカウンセリングも実施しています。(札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡)

 

エージェントはまず、あなたのこれまでのキャリア、保有する専門資格などを聞きます。

そしてあなたがどんな企業、どんな仕事に転職したいのか、あなたの希望を聞きます。

 

またキャリアカウンセリングを通して、あなたご自身でも気づいていない転職の可能性をアドバイスしてくれます。

一人で転職活動するより、ずっと可能性が広がります。

 

③非公開案件からも求人を紹介してくれます。

エージェントはあなたのキャリアなどを聞いたその上で、dodaが抱える多くの企業の中から厳選してあなたに最適の転職先をマッチングしてくれます。

 

一般には公開していない、非公開の求人情報からも探してくれます。非公開案件には好条件で応募者が殺到するような求人もあります。

 

非公開案件とは何か、それはこの記事を参照して下さい。

転職エージェントサービスの公開案件と非公開案件のちがいとは?

 

また、サイトの求人情報だけでは分からない業界の動向や、社風や現場の雰囲気、企業の方向性、成長性といった手に入りにくい情報もエージェントが教えてくれます。

あなたはより広い視野を持って自分のキャリアを見通すことが可能になります。

 

④履歴書、職務経歴書の作成、面接のアドバイス

当サイトでは面接に関してこんな記事を用意しています。

設備保全の面接で一番大事なこと

品質管理の面接試験で必ず聞かれること

 

設備保全や品質管理の面接で本当に必要なことは何か、その一点を説明した記事です。

これらの記事はけっこう人気があって、Googleで検索すると上位に表示されるほどです。

 

dodaサイトの「面接の受け方記事」を見ると、私が記事で指摘したことのいくつかが書かれています。

他の大手転職エージェントの面接ノウハウ記事も見て回りましたが、エンジニアの面接に関してはdodaが最も役に立つ記事が多いと言えます。

 

dodaはコンテンツの提供にとどまらず、エージェントが模擬面接までやってサポートしれくれます。

むろん、応募企業の情報を把握した上でのサポートです。こんな心強いサポートはありません。

 

履歴書

 

⑤企業との交渉を代行してくれます。

あなたの希望企業への応募から面接日程の調整まで代行してくれます。更に内定までたどり着くことが出来れば年俸交渉までサポートしれくれます。

自分の給料や待遇の交渉は苦手だ、と言うエンジニアのあなた。そのわずらわしい作業をプロのエージェントに任せましょう。

 

以上のような転職エージェントサービスが完全無料で利用可能です。

dodaの転職エージェントサービスが他の転職サイトと違う点はよりきめ細かい、専門的なサポート体制だと言う点です。

 

キャリアアドバイザー、採用プロジェクト担当の他にも業界、職種、エリアに特化したコンサルがあなたの転職をサポートしてくます。

 

こんな便利な転職サポートサービスが完全無料なのですから、利用しない手はありません。ぜひ活用して下さい。

 

■求人情報がどこより詳しく、選びやすい。転職成功者が語る、鉄板エージェント。

【doda(デューダ)】

※dodaのプロモーションを含みます。

 

【どうして無料?】

でもあなたは、

「どうして無料でやってくれるの?話が出来過ぎで不安・・・」

と思うかも知れませんね。

 

実はあなたの転職が成功したらdodaは企業から紹介料を受け取るのです。転職エージェントとは、その紹介料で成り立つビジネスモデルなのです。

従って、dodaのエージェントにしてみたらあなたの転職が成功しないと紹介料が入らないので、万全なサポートをしてくれます。

 

あなたは遠慮することなく、dodaエージェントサービスを利用して下さい。そしてあなたの希望する転職を叶えて下さい。

 

【注意点】

全ての転職エージェントが優秀とは限りません。あるいは、同じ人間ですからあなたとの相性もあります。

どうしてもサポートを受ける気がしないエージェントなら、遠慮せずに他のエージェントと交代してもらいましょう。

 

dodaでは交代を依頼する専用ページが用意されています。これも嬉しいサービスですね。

『担当キャリアアドバイザー変更のお申し込み』(dodaサイト)

 

転職エージェント利用にあたっての注意点をもっと詳しく知りたい人はこちらの記事からご覧ください。

転職エージェントの活用法と注意点

dodaスカウトサービスとは?

スカウトサービスは、あなたの履歴書をWEB上で見た企業の採用担当者が、あなたにオファーを送ってくれるサービスです。

文字通り、企業の方からあなたをスカウトしてくれるサービスです。このスカウトサービスの累計登録者数は、2021年6月末時点で220万人となっています。

 

DODAスカウトサービス2

 

 

■dodaスカウトサービス利用の流れ(図2)

DODAスカウトサービス

 

①dodaのスカウトサービスに登録する。

まずスカウトサービスの利用登録をします。ここであなたのWEB履歴書を作成します。

このWEB履歴書を見て企業の採用担当者がオファーを検討するので、しっかりあなたをPRする必要があります。

 

どんな項目を、どんなふうに書けばいいのか、dodaでは効果的なWEB履歴書の書き方を公開しています。それを参考に書けば大丈夫です。

 

むろん、あなたの個人情報が全て公開される訳ではありません。公開してもいい情報、公開したくない情報の区分けも可能です。

 

②スカウトサービス利用開始

WEB履歴書の作成、登録が終わればいよいよスカウトサービスの利用開始です。あなたのデータを色々な企業の採用担当者が見てくれます。

 

③企業からあなたにオファーが届く

あなたのPRを読んだ企業の中で、求人条件と合致すると判断した企業からオファーが届きます。

あなたの携帯メールにオファーの連絡先を設定することも可能です。

 

企業からのオファーには2種類あって、面接確約オファーと普通のオファーがあります。

面接確約オファーの場合はあなたが応募すれば書類選考なしで面接までいくことが出来ます。

 

④選考スタート

あなたがオファーの中から関心がある、応募してみたいと思う案件があれば、さっそく応募の返信をしてください。

書類選考なしで即、面接と言うケースもあります。

スカウトサービスの利用はこんな流れになります。

 

もしかしたら、あなたはこのスカウトサービスのイメージを、すごい専門職、エグゼクティブ層限定と思うかも知れませんね。

しかし決してそんなことはありません。業種、職種、役職、経験を問わず幅広いオファーが来ます。

 

エージェントサービスを利用してあなたから企業へアプローチすると同時に、スカウトサービスも同時に利用すれば企業からのオファーも期待できるので転職成功のチャンスはぐっと増えます。

 

【スカウトサービス】

求人企業はあなたが登録したweb履歴書を見てオファー判断をします。従って、web履歴書はあなたのキャリア、資格、専門分野など具体的に書く必要があります。

 

web履歴書の書き方はdodaの公式サイトで詳しく説明してあるのでしっかり読んでから登録して下さい。

web履歴書が不十分だと期待するオファーが来ないかも知れません。

公開求人情報を見て直接企業に応募する

転職エージェントサービスもスカウトサービスも利用せず、あなたが自分で直接企業に応募する方法もあります。

dodaの公開求人情報から直接応募する方法です。この方法には次のようなメリット、デメリットがあります。

 

【直接応募のメリット】

企業とあなたの間にエージェントが入らないのであくまであなたのペースで転職活動が出来ます。

エージェントとの相性も気にする必要がありません。また受け取りたくないメールや電話の心配もありません。

 

【直接応募のデメリット】

なんと言っても非公開案件の情報が入手出来ません。

これが痛いです。好条件こそ非公開になっていることが多く、doda利用効果が半減します。

 

また、あなたがご自分であなたのキャリアを客観的に評価し、そのキャリアを最大限活かせる求人を探すことはかなり難しいです。

転職エージェントやキャリアアドバイザーの価値はそこにあります。

転職支援イベント・転職フェア

dodaにはあなたの転職を支援するため、転職支援イベントや転職フェアを開催しています。

イベントでは企業の人事担当者に直接会えたり、面接対策や応募書類の書き方を無料で学ぶことが出来ます。

 

また、全国の主要都市で企業とあなたの出会いのチャンスを作ってくれる転職フェアが開催されています。

会場では専門のキャリアカウンセラーがあなたに合った転職先をアドバイスしてくれます。

dodaの公式サイトからイベント・転職フェアの開催予定を確認することが出来ます。

 

またdodaの公式サイトでは履歴書や職務経歴書のテンプレート、作成ツールなどが用意されています。これらもぜひ活用して下さい。

 

■求人情報がどこより詳しく、選びやすい。転職成功者が語る、鉄板エージェント。

【doda(デューダ)】

※dodaのプロモーションを含みます。

 

dodaの口コミ情報

dodaのホームページには、

『転職者満足度No1』

と書かれてあります。

 

電通バスリサーチの調べで、インターネット上での人材紹介会社に関するポジティブな口コミ数を調べた結果、dodaが最もポジティブな口コミが多かったのです。

 

そこで私もネット上でdodaの口コミ情報を探してみました。何しろ知名度が高く利用者の数も多い転職サイトなので口コミ情報もまた多数見つかりました。

 

予想通り、ネガティブな口コミとポジティブな口コミが混在しています。どんなサービス、商品でも必ず肯定、否定、両方の口コミがあるものです。

 

ではネガティブな口コミをいくつか紹介しましょう。ツイッターやYAHOO!「知恵袋」、「教えて!goo」などで調べた結果です。

 

●エージェントの対応が悪い。あまり相手にしてくれない。

●電話がしつこいくらいかかってくる。

●大量の求人メールが送られてうざい。

 

どの口コミサイトでもこんな口コミが多く見られます。

確かにエージェントが必ず優秀であなたとの相性もバッチリ、とはいかないかも知れません。

 

対応が悪いと思ったら担当を代えてもらいましょう。

『担当キャリアアドバイザー変更のお申し込み』

 

電話については、連絡の基本はメールにして下さいとお願いしましょう。どうしても電話連絡が必要な場合でも、あなたの都合のいい時間帯を最初にお願いしておくといいです。

 

メールはある面、致し方ないようです。対策としては、doda専用のメールアドレスを作って登録することです。GoogleでもyahooでもOKです。

今使っているアドレスを登録すると、大事なメールと要らないメールが混合になってイライラします。

 

 

ポジティブ、ネガティブ、どちらもしょせんは主観的な個人の感想に過ぎません。あまり鵜呑みにしないで、あなたご自身の目と耳で確かめることをお奨めします。

 

まとめ

●求人件数が多い

・機械設計(3,029件)

・生産技術(2,338件)

・設備保全(3,260件)

・品質管理(1,385件)

dodaのエンジニア求人数はリクルートエージェントと並んで業界最大規模です。

求人の多さは選択肢の広さであり、あなたの希望の求人が見つかる可能性が高くなります。

 

●全国エリアで求人を探せる

キャリアアドバイザーとの面接会場が全国8ヶ所にあり、関東、関西、東海以外のエリアでも転職サポートが受けられる。

 

●3つの転職サービスから自分にあったサービスを選べる

・転職エージェントサービス

・スカウトサービス

・直接応募

以上の3つのサービスから選択できます。あるいは重複して利用もできます。

 

●転職者満足度No1サービス(電通バズサーチ調べ)

とにかくサービスがきめ細かく、初めての転職でも安心してサポートを受けることができます。

累計会員登録数が何と629万人と言う、超人気の転職エージェントサービスです。

 

■求人情報がどこより詳しく、選びやすい。転職成功者が語る、鉄板エージェント。

※dodaのプロモーションを含みます。

【doda(デューダ)】